風がページをめくる 雑読散歩

気ままな読書散歩はただいま2400歩。ページをめくると子どもの頃を思い出したり、将来を思い描いたり、反省したり、憧れたり……歩いた先には何が待っているのか。わたしは、わたしが読んだ本でできている。フフフ

2012年05月

『手塚治虫のブッダ救われる言葉』手塚治虫著(読書散歩132)

$ブログのベンチに腰掛けて 

悪としての人間の存在

死について

虫のように生きる

みんな悩んで大きくなった。
まあ そうはいっても、
大仏ほど大きくならなくても良いがのう  おほほほ・・・



『島田秀平の幸せになれる開運!手相占い』島田 秀平著(読書散歩131)

島田秀平の幸せになれる開運!手相占い/島田 秀平


手相を人に占ってもらったことはありません。

でも占いが嫌いでありませんん。
手相をこの本に照らし合わせると、手の平にMがはっきり見える。
これはミラクル線で、
自分に向いている仕事に巡り合えたという線らしい。
へぇ〜
ほそいがタレント線もあるのじゃが スター線はなかった。
あははは・・・

手相も統計的なものゆえ 当たるかどうかは それなりかも知れないが、
背中を押してくれることもあるのではないかと 思う。



  





『歳時記のある暮らし』坂東 眞理子著(読書散歩130)



季節を味わう食べ物や季節のお祝いをすることで 暮らしにメリハリがつく。
祖先が何千年も住み、そこに育つ草木や花を愛し、空の色、雲の形にも季節を感じてきた。

淑気、下萌、筆の花、桜南風、風待月など、
日本の季節をあらわす言葉とその意味を、
イラストや写真を交えてやさしく解説。
季節を味わうための食べ物、お節句の飾りや祝い方なども紹介します。

日本の美しさ 風や土地の美しさを愛でる 
そして この美しい星を愛でる

  



『「朝家事」のすすめ!』沖 幸子著(読書散歩129)



朝の1分の使い方で決まる。

朝食前に、お出掛け前に、出来る家事。
朝、起きたら窓を開け深呼吸し布団を整える。
ベッド周りのゴミをゴミ入れに運ぶ。これで1分!
この1分で換気とエネルギー、いい気を取り入れることが出来る。

そうじゃ やらないよりはマシなのじゃ!
生活動線のついで、ながら家事でキレイに暮らす。
どんなに流行の服を着て髪をブローしても、
住んでいる部屋の汚れはオーラとなって相手に伝わるような気がする。

この本には、毎日の家事、一日おきの家事、休日の家事
と目安が書かれているので参考にしたい。



  

『ボールペンでイラスト―ちいさなお絵描きレッスン帖』がなは ようこ著(読書散歩128)



ボールペンイラストのカンバスは、いたるところにあります。
紙はもちろん、布、金属、木、プラスチックまで。
お気に入りのイラストで身の回りの物をたのしい雑貨にかえてください。

机のなかに何本もあるボールペンをみながら・・・
可愛いイラストの描き方が紹介されている。
かけるかも?
そのうちブログにアップするかも?


  

『女を磨くレッスン55』(読書散歩127)

女を磨くレッスン55


品があってセクシー
これはワラワが目指してきた いい女 のイメージなのじゃ
自分がなりたい自分になるために 自分を磨くのじゃ
・ちょこちょこ歩きをしない
・バッグの中に7割以上詰め込まない
・ビュッフェでお皿に半分以上盛らない
・素の顔を笑顔にする
・姿勢を良くする 足をくまない つま先立ちする
・人工物ではなく自然の物を見る。セクシー人は変わらない物を見、セクシーでない人は流行を見る。
ほか

セクシーな人は感じる人。後ろに人がいることを感じる。鈍い人は、人にぶつかると睨み返す。




  



『雨のことば辞典』(読書散歩126)




雨を歌った曲を練習しておってのう

それで 借りてきた一冊じゃ

この本には雨にまつわる言葉が1190余語載っておる

方言や気象用語などがたっぷりじゃ

年間平均降水量1800ミリ 世界平均は1000ミリだそうじゃから

いかに日本が雨が多いかがわかるのぅ



夕雨(せきう、ゆうさめ):夕暮れに降る雨。

どうじゃ 夕暮れにしっとり降る雨のイメージが浮かぶあろう。

サトウハチローは 夕方の雨は石灯籠の色 と詩っておるぞよ

 


高い湿度はいろいろ厄介じゃが
そのおかげで 肌は潤いやわらかく、
若さの秘訣であり、
ヤマトナデシコの源なの。


  

『知識ゼロからの手抜き掃除』らくらくお掃除研究会(読書散歩125)

知識ゼロからの手抜き掃除/らくらくお掃除研究会

きちんとできない だから工夫する

ちょっぴりエコ
食器洗いや掃除に洗剤を使わなくてもいい方法。
ちょこちょこと水ぶき
お湯とタワシでこする
アルコールを使う 

大掃除は秋がいい
   窓を開けはなつことができる
水仕事がつらくない
寒くない
油がゆるみやすい
花粉が少ない
   害虫の活動が終わり 一気に駆除できる

掃除でエクササイズ
場所別の掃除の仕方が紹介されていた。

大掃除は秋ですね。

  



『NHKスペシャル 日本列島 奇跡の大自然』第1集(読書散歩124)




第1集 森 大地をつつむ緑の物語
声:松下奈緒

何百色もの色とりどりの紅葉。

世界にここにしかいない 動物たちが数多く住む森。

地球が生んだ奇跡の大自然、日本列島の秘密を探る!

日本列島のある緯度は 沙漠になる地域あたると考えられています。

それなのになぜ 国土の7割が森なのでしょう

それは・・・遠く離れたヒマラヤがそこにあるから!?

テレビで見逃したので DVDで特典映像つきで見た。

また 見よっと。



  



『3分掃除でスッキリ!』保田明恵著(読書散歩123)



おお、3分で掃除OKなのじゃな 

 ついで掃除&ながら掃除

 掃除は一日10分と決める

   ワラワはテレビのCMの間にテレビ周りを掃除したりしておる

 洗剤は万能ナチュラル素材だけ 

   そうなのじゃ 掃除道具もいろいろあると収納場所も要るし 使い分けが面倒なのじゃ
  
   重曹 石けん クエン酸 酢
   ポリバタキ ボロ布 タオル スポンジ  ペーパーモップ 掃除機
    基本はコレだけで十分なのじゃ

肌のきれいな人に「何かしていますか?」と訪ねると
「特に何もしていない」というお返事と同じだのう。
そういう方はお手入れを続けているので特別だと感じていないのです。


  




月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ