風がページをめくる 雑読散歩

気ままな読書散歩はただいま2800歩。ページをめくると子どもの頃を思い出したり、将来を思い描いたり、反省したり、憧れたり……歩いた先には何が待っているのか。わたしは、わたしが読んだ本でできている。フフフ

その本が気になったのは、風が吹いたから・・・ 本は未来の自分。毎日が面白くなる方法を教えてくれるはず

『人生でいちばんいい句が詠める本』八木健著

IMG_0025

かんたん俳句3カ条で、今日からあなたも俳句名人!
俳句がぐんぐん上達する、やぎけん流・俳句作りのコツを伝授。

俳句をはじめると、観察眼が養われる・あらゆる生き物にやさしくなれる・人生観が変わる。

花や虫、野鳥などが気になるようになりました。
俳句はなかなか上達しませんけど。

3カ条のひとつが
天地人(ズームイン)で詠む 

IMG_0026


俳句手帳
外出先で心を動かされる題材に出会ったとき、ポケットに手帳があればすぐ出せる。
見たもの、感じたこと、思いついたフレーズをメモしておく。

見たことをすぐに俳句にしようと指を折っていましたが、まずはメモ!。
ポケットの多いバックがいいようです。^^


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ 


『ワスレッポおじさんの きままなさんぽ』石津ちひろ、藤枝リュウジ著

IMG_0015

ワスレッポおじさんは今日も元気に歩いていきます。そして、どんどん忘れていきます。どんなおさんぽになるのでしょうか?
ほのぼのとしたあたたかいストーリーの、ユーモラスでかわいい絵本。

  あさになったらとびおきて、さんぽにでかける、ワスレッポおじさん。
3ぽあるくと、あらふしぎ。じぶんがどうしてそとにでたのか、きれいさっぱりわすれてしまう。


IMG_0016

はなやにはいった おじさん
はなやでなにをかうのかも わすれてしまう

「ただいまー!はい、これ・・・」
 お家に着いたワスレッポおじさん
「あら、・・・・おぼえていてくれたのね!」

 おじさんが 忘れていなかったのは?
うふふふ♡



にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ 


『デイリーすごろくノート術』原麻衣子著

IMG_0027

1日の理想のゴールを決めて、毎日をご機嫌で過ごそう! タスクも気持ちもぜんぶ書き出す「デイリーすごろくノート」の書き方・活用アイデア

また違ったノート術を。
すごろくのように書いていく。

IMG_0028

楽しそうだけど
書いている時間がもったいない気がする。
とブツブツしていたら

ラインで1人グル−プ!
今思っていることを 短文で次々とつぶやく

IMG_0029

やさしいマネージャーを登場させる。
気持ちを代弁してくれるスタンプ
写真の添付

秘密の話しもできる。誰にも読まれないし。

IMG_0030b

これは よさそうだわ

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ 


『やさしい飾り結び』橋田正薗著

IMG_0020

こんどは「やさしい」結び方を借りて来ました。

IMG_0022

これらは かんたんなのか?
めげずにページをめくると

IMG_0024b

こういう”色紙、短冊かけの飾り” 
がつくりたいのです。


ムムムムム
飾りをつくる前に、メガネをつくったほうがいいのかも
(@_@)



にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ 


『くつやさんとおばけ』いわさきさとこ著

IMG_0002

すっかりさびれた商店街に古いくつやさんを、夜な夜な怖いおばけたちが訪ねてくきます。
ちょうちんこぞうには柔らかい運動靴。
てんぐにはかかとが頑丈なブーツ。
カッパには、かさばけには‥。

くつやのおじいさんは怖がりながらも、おばけたちのくつの相談に応えていった。
お礼がしたいと言うおばけに…。
その商店街は「おばけどおり」とよばれるようになりました。
いいですね行きたいです。

ちょっと古典ぽい、こういうお話好きです。


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ 


月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ